• オンラインショップ
企業情報

企業情報

  • TOP
  • 企業情報

創業160年「木の店」から「キミセ」へ

慶應2年(1866年)、岡山の地で材木商として創業した「木の店」は、やがて醤油醸造業へと転業し、「キミセ」として歩みを進めてまいりました。屋号の「キミセ」は、創業当時の「木の店」に由来し、時代を超えて受け継がれています。
創業から160年。時代が変わっても、「本当においしい醤油を届けたい」という想いは変わりません。伝統の技と職人の誇りを受け継ぎながら、これからもお客様に愛される醤油をつくり続けてまいります。

創業160年「木の店」から「キミセ」へ

代表メッセージ

私たちが暮らす瀬戸内海地方は、古くから醤油づくりに必要な大豆、小麦、そして塩と良質な水に恵まれた地域でした。初代が材木業から醤油づくりへと舵を切ったのも、必然であったのかもしれません。この岡山の地で始まった小さな醤油づくりは、初代から脈々と受け継がれた「本当に美味しい醤油づくり」への想いとともに、少しずつ人の輪を広げながら、多くの方に食していただくまでになりました。それは、お醤油を通じて応援してくださった皆様のおかげでもあります。

この風土と人によって育まれてきたキミセの味を、次の世代へと繋いでいくことが私自身の役割です。

デジタルの技術がこの先どれだけ進み、置かれる環境がどれだけ変わろうとも、私たちが大切にする「人が食するものをつくる」ということの根幹、ものづくりへの誇りは決して変わることはありません。

お醤油をはじめとする調味料を通じて、皆様の食卓に笑顔が広がるよう、全社一丸となってさらなる「美味しい」を目指すとともに、目の前にある醤油の一滴にこそしっかりと目をむけ、これからも日々努力を続けて参ります。

代表取締役社長 永原 琢朗
タイトル

沿革・企業情報

会社名
キミセ醤油株式会社
沿革

慶應2年

材木商として創業、しばらくして醤油醸造業に転業
その際に材木=木の店に因んで、屋号をキミセとする

昭和30年

株式会社とする
原料処理設備、自動製麹装置、醗酵タンク等を一新

昭和45年

中国地方で初めてアミノ酸液の使用をやめ、全製品を本醸造とする

平成4年

自動円盤製麹装置など原料処理設備を一新、製麹能力は県内最大となる

平成6年

備前焼大甕調熟製法の開発・導入

平成7年

本社敷地内に醤油加工品専用工場新設

平成9年

五穀蔵・岡山完成(岡山市妹尾・2号線バイパス沿い)

平成11年

五穀蔵・福山完成(福山市瀬戸町)

平成12年

本社充填工場“城本蔵”完成

平成14年

五穀蔵・真庭完成(真庭市落合)

平成16年

黒大豆クエン酸飲料「五黒まろやか酢」を岡山県・岡山大学と共同開発

平成21年

経済産業省により「IT経営実践認定企業」に認定される


平成25年

CIを見直し、キミセ醤油のロゴを刷新


平成28年

創業150周年を迎え、これまでの諸味蔵に五石甕を新たに9個設置 「幻想もろみ蔵」へとリニューアル


令和2年

原料に使用する大豆をすべて「国産丸大豆」に切り替え


資本金
1,500万円
所在地
〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾217
代表取締役社長
永原 琢朗
営業拠点
岡山本社、福山、東広島、山口、坂出、真庭
直売店
五穀蔵(岡山・福山・真庭)

直営店・営業所

五穀蔵 岡山

定休日
年中無休(お盆・年末年始以外)
営業時間
10時~17時30分
住所
岡山県岡山市南区妹尾3435

五穀蔵 福山

定休日
毎週火曜日(祝日の場合は水曜日)
営業時間
9時45分~17時45分
住所
広島県福山市瀬戸町山北字川崎200

五穀蔵 真庭

定休日
お盆・年末年始・日曜・祝日・土曜日は不定休
営業時間
17時~19時頃 ※営業時間にご注意ください。
住所
岡山県真庭市中263-14
一部取り扱いのない商品がございます。
営業時間外は店舗前の自動販売機をご利用ください。
【五穀蔵真庭店内の販売商品】まろやか(900ml)、うすくち、五穀しょうゆ、瀬戸内そだち、京風だし(300ml)、だしつゆ(300ml)、ゆずぽん酢醤油、五穀蔵だし
【自動販売機の販売商品】まろやか(500ml)、五穀しょうゆ、五穀だれ、京風だし(300ml)、だしつゆ(300ml)
※自動販売機は品切れの場合がございます。ご了承ください。

本社(岡山)

定休日
土曜・日曜・火曜
営業時間
9時~18時
住所
岡山県岡山市南区妹尾217地図

真庭営業所

定休日
土曜・日曜
営業時間
17時~19時
住所
岡山県真庭市中263-14地図

福山営業所

定休日
火曜
営業時間
9時45分~17時45分
住所
広島県福山市瀬戸町山北200地図

東広島営業所

定休日
土曜・日曜・火曜
営業時間
9時~18時
住所
広島県東広島市西条町御薗宇4490-1地図

山口営業所

定休日
土曜・日曜
営業時間
8時30分~17時45分
住所
山口県山口市阿東徳佐中地図

坂出営業所

定休日
土曜・日曜
営業時間
8時30分~17時45分
住所
香川県坂出市築港町2丁目5-37地図

通販部

定休日
土曜・日曜・火曜
営業時間
9時~18時
住所
岡山県岡山市南区妹尾217地図

安心安全の取り組み

キミセ醤油は、長年にわたり醤油づくりに真摯に向き合い、お客様との対話を大切にしてきました。この積み重ねが、信頼ある醸造メーカーとしての安心感につながっています。
私たちのこだわりは、まず原材料から始まります。厳選された大豆や小麦を使用し、伝統的な製法を守りながらも、品質向上のための工夫を惜しみません。さらに、すべての工程を自社で管理することで、安全性を確保し、安定した品質の醤油をお届けしています。
また、お客様との対話を大切にし、ご意見やご要望を真摯に受け止めることで、より良い製品づくりに活かしています。これまで培ってきた技術と経験を活かしながらも、常に進化を続け、安心してお使いいただける醤油を提供することが私たちの使命です。
キミセ醤油は、ただ美味しい醤油を作るだけでなく、誠実さと真摯な姿勢をもって、お客様に寄り添い続けます。伝統と信頼に支えられた、安心で安全な醤油を、ぜひお試しください。

安心安全の取り組み